2007-11-26 Mon
月曜に鍼灸に行きました。病院終わって速攻で移動してなんでタイトだったけど行きました。
行ったらロロ姉が居ました(笑)
泣き虫先生も居ました(笑)
泣き虫先生はわたしより王子を見つめていました(爆)
王子を眺めながら泣き虫先生は「よかったね」「よかったね」を繰り返していました。
人の名前と顔を覚えない王子が
「あ。最初に会った先生だ」と覚えていたのがビックリ。
そして、仙人先生と泣き虫先生はニコニコしていました(大笑)
さてさて、王子ですがやっぱりボルトのとこが悪いようで今日も鍼を入れました。
あとは首が少し悪くて他は元気いっぱいです。
先生たちは王子が治るって思ってというか治すという気でいるのが伝わってきます。
絶対に王子を良くすると思っていてくださるのがすごい。
わたしはそこまで鍼灸を信じているわけではないので、治らなくても仕方ないという以前に治してもらうという期待はしてないんですけど、
先生たちは真剣に治すって思ってくださっています。
もしかしたら治るのかもしれません(笑)
そしてわたし!!!
腎がすっごく悪いそうです。ひゃぁ~~~。
この前持ち直したのになぁ。
肝臓もあいかわらずダメだそうで・・・・。
そして今回は胸に悪いのがあった~~~~。
「え~~先生、前回無かったですよね?なんで急に?」
と聞いたら、
なんでも人間は1日5000個の悪いものが出来ているんだそうです。
で、リンパが頑張って無くして回っているんだそうですけど、これはリンパが間に合わなかったんだろうねぇ~~ってことでした。
そうなのか。
小さな腫瘍のようなものらしくビビって病院に行った方がいいか聞いたら、
小さすぎるから病院でも様子見になっちゃうねとのことで、
「大丈夫。お家でいっぱい気入れておいてね。無くなるから、治るから心配しなでいいよ。もしね乳がんになっても治せるから」
先生~~~~。
ちょっと待った~~~乳がんって乳がんって脅さないでくださいよ~~~。
ビビリつつも必死で気入れをマメにしようと思ったよよさんなのでした。
何でも治す気満々の仙人先生面白いなぁ。
ちなみに腰痛は生理痛かと思っていたら腎でした。
腎に効くお茶を必死に飲むことにします。
あと、細胞活性化呼吸法を習ってきました。
寝る前にすると体がぽかぽかします。
予定が詰まっていて来週は1週間空いちゃうのですが、再来週も頑張って通います。
週1で行くのは大変だけど、まだまだ行かないとダメなんだそうです。
そして話は戻って泣き虫先生。
実はわたしお嬢さんのように父と二人で母を早くに亡くしているんですよぉってお話しをしたら、
泣き虫先生のオーラがぐ~~んと上がりました。
おおおおお。
BGMヒーローが鳴り響く。
この先生は本当に純粋です。
「オトコだから小さい子を一人に出来たんですね。お母さんだったらムリだったでしょうね」
なんて話しもしました。
そして
「今日は個人面談なんですよ~~」と言いながら早々に立ち去って行きました(笑)
いいお父さんだわ。
■スポンサードリンク■
2007-11-18 Sun
王子様のことをとっても心配してくれているじぃ先生。今回もやっぱり一部に「残っている<こういう言い方するの」のが気になる。
なんでここは残るんだろう?
(先生の感覚だと、3回もしていて残るのが不思議なんだそうです)
で、わたしもじっくりその箇所を見ていて・・・
「あ・・・先生そこにチタンのボトル入ってます」
「え?手術の時の?」
「そうです。骨止めてます」
「取ってもらえないの?」(とっても嫌そう)
「もらえないです」
「しょうがない」
と言いながらボトル箇所を囲むように鍼を打ちました。
やはり異物なので体には良くないんだそうです。
でも周りのエネルギを上げてあげると異物があっても全然平気になるそうなので、次回からはボトル周りに気を沢山ね(沢山入れる意味)とニッコリしていました。
わたしが不安になったらいけないと思ったのか、じぃ先生のお嬢さんの足首にも鉄が入っているそうで、でも今では全然無問題だからねってニコニコしてくれました。
王子はそのボトル箇所以外は全部元気v
と調子良いそうです。
そして、治療の終わった王子にイカの燻製を出してくれたり、治療を手伝わせてくれたり、楽しい(笑)
王子もすっかり馴れてきました。よかった。
ポチは腰が良くないのと引き続き鬱と肝臓膵臓腎臓。
わたしは甲状腺はOK。腎臓も膵臓もかなり良くなってきているということで、残すは肝臓と胃腸に子宮関係です。
コツコツと良くなれ!
そして気になるデ部活動なんですが(主にマリママへ私信かな)
30回かみかみ。
夕食後の間食はしない。
お日様が沈んだら甘いものは食べない。
この3つだけで1週間で1キロ減量。
3週間目に入った今現在も増量していません。
ちなみに、朝起きての体重と寝ての体重がまったく同じで二週目から三週目に入りました。
つまり、その日のカロリーはその日のうちに消費してるってことです。
すげ~~~!!!
そして三週目に入って初めて体脂肪に動きが出ました。
減ったんだよ。
この地味な活動のみで何処までいけるのか楽しみv
ちなみにケーキもチョコも肉だって食べてますvvvえへへへへ。
お酒もちょろっとは飲んでます。
お茶は漢方のお茶に変えました(腎臓に効果のある奴です<はと麦茶のような味で美味しいの)
がんばるぞ~~~!!!
■スポンサードリンク■
2007-11-16 Fri
三人で仲良く鍼灸です。先生はお昼のお弁当を食べながら治療してくれました。
いつも食べながらだそうです(笑)
もうね。
お弁当箱もお約束のようなアルミ?昔ながらの奴です。
中味は戦時中ですか?
の副菜は根菜中心で主は米でなく芋でした。
芋弁当。
完璧なる健康食。
こりゃ体にいい食事です。
芋は体にいいんだなぁ。しみじみ。
さて王子様の方はかなり良くなっているそうです。
今回は長く鍼を受けていられました。
そしてわたしはちっちも良くなっていないそうです(笑)
鬱は取れていたけど(笑)
ポチもあんまりよくなかったなぁ。
ってことでまた日曜に三人で行くのでした。
■スポンサードリンク■
2007-11-07 Wed
上野某所。いかにも怪しい空気。
カオスな室内。
そして元気なおじいちゃん先生と初対面。じゃじゃ~~ん。
泣き虫先生も面白かったけど、このじぃ先生も面白い。
趣味は鍼灸治療をすることと社交ダンス。楽しいのでどちらも毎日やっちゃうのだそうで、休診日は年始のみ(笑)
悩みは立ったままのお仕事なので、足が痛くなって社交ダンスの練習に響くこと。
だから最近は努めて座るようにしてるんですとニッコリ笑顔。
面白いよ!!!
じぃ先生。
前回の泣き虫先生への受診から王子とわたしでこちらでの治療という方向にご縁が繋がったんですけど、
じぃ先生面白い。
問診した後、さっそく王子を診ようかね~~と
「じゃ気でまずはざっと体診るね」
と診始めて、
「あ、お母さんも何処悪いか診たい?」
と笑顔で聞いてくるので
「是非」
とお願いしたら、Oリングでわたしにもわかるように王子を診て行ってくれました。
で、王子の癲癇のある箇所をごんごん当てる!!!
(つか実際そこが悪い)
それから、肝臓、腎臓も機能が落ちているということと、腰と胃、腸も悪いね~~と言われました。
あと首の後ろも。
そしてビックリが王子の体のバランスの悪さは甲状腺のせいだそうです。
「え~~甲状腺でバランスなんてはじめて聞きました」
「うん。医者は知らないね。ぼくが見つけたの」
とっても得意気で嬉しそう。
ふふふ。
で、ようじでつつくだけでもいいけど、ちょっと悪いからきちんと鍼を入れたいということで、
まずは王子の腕で鍼を試して王子に痛くないことを実感してもらって、頭とお腹だけ刺しました。
それも一瞬。
他の箇所は先生が気孔でエネルギ送ってます。
「今日はね馴らしね」
王子がビックリしないようにちょこっとってみたい。
「でね。お母さん、気の入れ方教えるから、出来たら1時間置きに入れてあげて。エネルギを溜めておく力弱いんだよね。最初はいっぱいエネルギ居るの。走り出す車と一緒ね。一回走ったらそんなにいらないからね」
気をわたしが入れる!!!
じぃ先生いったいわたしに何をしろと!!!
そして眉間を指でノックして(回数場所決まりアリ)わたし気が出せるようになりました。
即出来ます。
王子も正しくやったら自分で出せました。
自分で出したのでもいいんだよ~~と、出し方、入れ方習いました。
え~~っと、
ずごいね(呆然)
そしてわたしで~~す。
泣き虫先生に言われたのと同じ場所がやっぱりNG。
「食べなくていいよ」
とまで言われたよ!!!
「そのくらい気合入れて痩せよう」
と言われたよ!!!
涙。
咀嚼方法やって先週末からは決まり守って食事していますっ!!
と訴えてみたら、「意思強いね~~」と褒められた(笑)
さて、じぃ先生の気なんですが、泣き虫先生のような熱い気じゃないの。
例えるなら水のような感じ。
柔らかくて、冷たくもなく、熱くもなく、不思議な柔らかさで入ってくるこすら意識させない感覚。
でも確実に浸透している。
不思議です。
悪い血を吸い出すのとか(これむちゃくちゃ気持ちよかった<そして血は悪くないとわかってよかった)
温石で体中マッサージとか最高だった。
あったかくって気持ちよくって(気も入ってる)
「これの効果なんですかぁ」
「これは効用はないよ。まぁ癒しだね」
癒し・・・。
癒し・・・。
ほやや~~~んってなるよ。
めさめさ気持ちいいよ!!!
あとね。あとね。
体中こすったりね。
マッサージも最高でね。
相当こってると言われたよ。
そうそう「鬱」もあるね。
と言われたよ!!!
軽いけどねって注釈付き。
あ~~それでウルスラ来てたのかと思ってみたり。
(どうもね。昨日の夜からちょっとヘンテコ精神状態だったの。鬱だったと聞いて納得)
「先生、鬱が気で治るって初めて知りました」
「うん。ぼくが見つけたの」
このぼくが見つけたのって言うときの顔が子供みたいでいいなぁ。
本当に好きなんだなぁ鍼灸が!!!
「先生、そんなに鍼灸好きですか?」
「うん。大好きだねぇ。楽しいよ。だから毎日やっちゃうの」
「でも悪い気もらいますよね?疲れませんか?」
「あ~~それね。うん。ぼく悪い気はもらって吸い取ってあげるからねぇ」
「ええええ。じゃ大変じゃないんですか?」
「うん。大丈夫。ぼくの体に1回取り込んで綺麗にしちゃうから平気」
「究極の自己ヒーリングだ!!」
「そうそう(ニッコリ)」
じぃ先生スゴイ!!!
そしてわたしの方の体なんだけど、エネルギが足らない状態だから悪くなっている。
(この先ちょっとかなり睡眠不足になる話をしたら)
う~~ん。その件が終わって寝れるようになるまでエネルギーチャージ出来ないだろうから、現状維持かな。
ってことでした。
年内生理ないの・・・・かな・・・・とほほほ。
新たに受けた注意。
お腹を冷やさない。湯たんぽをする。
冷たいものを飲まない。
肉は食わんでいいよ(たま~~にね)
日が沈んだら甘いもの禁止(果物もダメ)
ってことでした。
王子くらい子供だったまぁ平気だけど、生活習慣になるといけないから王子もやめとおこうねって教えてもらったのでした。
そっかぁお風呂上りのおみかん禁止かぁ。
それから、わたしのような大人と違って、子供は成長過程にあるので、治りは早いよ~~と言ってもらいました。
3回くらいは頻度よく通って、様子みて通院周期を決めることになりました。
うん。
ず~~~っとお話ししてたけど、面白いよ。
治療が終わったあとは漢方のお茶を頂いて、きなこ棒とピーナッツのおやつをもらって帰りました。
お茶は腎臓に効果のあるお茶で、ナッツときなこは体にいいんだよ~~。
でもナッツは10つぶまでね。
と教えてもらいました。
そして料金が驚くくらいに安い!!!
びっくり。
王子の金額なんかは正直言ってボランティア?価格です。
わ~~本当に趣味なんだな。
楽しみなんだなぁ。
面白いとこに通えることになりました。
泣き虫先生も会いたいので、そのうち泣き虫先生の居るとこも狙ってみようと思います。
次回は日曜日!!
こうご期待。
果たしてよよこは王子に上手に気を入れることが出来るんでしょうか(笑)
■スポンサードリンク■
TOP PAGE △