Search Box
気なる語句でサイト内検索↓

にほんブログ村 病気ブログへ
CATEGORIES
NEW ENTRIES
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
ARCHIVES
    
LINKS
PROFILE
OTHERS
    処理時間 7.489068秒
                        
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


学校公開
学校公開と打とうとしたら学校後悔と変換され軽く凹みましたが気を取り直して…


さて王子様ですが、1,2年次と比べて格段に集団の中で埋もれていました。
実に目立ちません。
それから、かなり頑張って参加している感じでした。
音楽の時間なんかは目もキラキラで実に楽しそうでしたし、休み時間もなんとか波には乗っているんだなぁと感心しました。

このクラスだいぶ安心です。


よかった。


毎日よく話しがつきないなぁってくらいにお話してくれている時だったので話題に上がる子もチェック出来ました。
そして王子のクラスに新しく気になる子が何人かいることもわかりました。
1,2年では他の子たちも落ち着いてなかったのでわからなかったけど、む~~ん。これは微妙?ってお子さんたちです。
そういう子が数名いるので、授業はあいかわらず大変そうでした。
しかしその子たちも親御さんが来ていると別人!
みんなお家の人が来ると別人になれるくらいには成長したんだと感慨深かったです。


見ていて一番胃が痛くなくって安心の日々でした。



■スポンサードリンク■
| yoyopin | 13:00 | comments (0) | trackback (2) | ゆけゆけ王子様::学校がんばる3年生編 |
友達
王子の中で何かのスイッチが急に入ったのか、良いことも悪いことも楽しいことも嫌なことも色々お話してくれる時があります。
先日は友達についてでした。
ジャイ1号にまた殴られた~と不満を言っていました。
でもその時、4月に揉めた時に殴ってしまった公平くんが助けに入ってくれたそうです。
あの時、他の子に乱暴していたのを止めた公平くんは王子が他の子にやられていても止めてくれます。
見ないふりが一番卑怯だって教わっているからです。
王子ともあの一件以来仲良くしてくれているそうです。
「ぼくが謝れるようになったから」と王子も思ってます。
で、ジャイ1号の暴力についても止めようとしてくれるわけです。
なにしろジャイ1号は強いので数人でかからないと止まりませんから(笑)
でも母は聞きました。
「あんた先になんかしたでしょう?」
「俺ファイティングポーズ取っただけだよ」


それはやられるでしょう!
だってジャイ1号だよ?
そんなことされて黙ってるわけないじゃないの!!
とわたしが言うと王子受けまくっていました。
だよね。ジャイ1号だものね。

王子はジャイ1号のおかげで、空気の読み方勉強中です。
ジャイ1号は本当に単純なガキ大将なので、裏があったり陰湿なことはしません。
正々堂々と意地悪もしますから、わかりやすんです。
それに意地悪されてる子がいたら見ないふりもしないで相手をやっつけに行く男気もあります。
(映画版のジャイアンにもなる子なの)

そんな王子はジャイ1号とも休み時間に遊びたいそうです。
でもみんなは嫌なんだそうで(その気持ちもわかる。なにしろジャイだから)
王子はジャイ1号の嫌とこだけでなく素敵なとこは好きなので時々心配になるんだそうです。


そして最近仲良しの虫博士くんの様子が微妙なんだとも言っていました。
う~~んと考えて、では直接聞いてごらん?
「ぼくなんかした?」って聞くといいよと教えました。

そんな感じで王子様は友達関係ということを今とても勉強中です。


追記:鉄男くんと今日は一緒に帰宅しました。お母さんが先生との話し合いの間を妹ちゃんと一緒にお預かりするんです。
今日は笑顔です。よかった。
そしてお母さんには抱っこを紹介しました。7月に初セッションに行く予定になりました。鉄男くんの家とは抱っこの繋がりも出来ましたv




■スポンサードリンク■
| yoyopin | 15:10 | comments (1) | trackback (4) | ゆけゆけ王子様::学校がんばる3年生編 |
プール
水泳の授業がいよいよ開始されます。

さて王子のように癲癇の子や心臓疾患のあるお子さんなんかは水泳授業は受けて欲しくないというのが悲しいかな学校側の本音だったりします。
発作が起きたら命の危険度の高くなる水の中だからです。
その辺りのことは入学時から覚悟をしていて、保護者として毎回付きそうなら付き添うぞ!とかも思っていました。
幸いのことに我が学校では受け入れてくださり、水泳帽に印をつけることで、すぐに王子だとわかるようにすることで通常授業を受けることが出来ていました。

そして三年生になった今年。
学校側の方で水泳授業の時の危険回避について話し合いをしてくださったそうです。
そして今の帽子だと見分けが付きにくく危険を回避しずらいということで、帽子自体を変えないか?というお話を頂きました。
もちろん強制ではなく王子がどうしても違うのが嫌なら仕方ないということでした。
更に帽子は学校にて用意してくださり貸し出しという形を取るそうでした。
「同じ」が好きな王子を説得すること1週間。
帽子を変えることに出来ました。

安全面での配慮を何度も考えてくれて、ちゃんと授業を受けれるように気遣ってくださることに感謝なのです。

本当に校長先生変わってから色々と細かい配慮が増えていると実感中です。
こんな配慮ひとつで普通に授業を受けれるようになる学校が増えるといいなと願っています。




■スポンサードリンク■
| yoyopin | 14:58 | comments (0) | trackback (9) | ゆけゆけ王子様::学校がんばる3年生編 |
親の背中
王子ともめていたハンサム君。
恐るべしハンサム君。

彼が今王子の幼なじみ鉄男くんをターゲットにしているくさいのです。
ハンサム君はなかなか狡猾だったというのが後になってわかった事実だったんですけど、
ハンサム君はどうやら、王子とかみたいに要領が悪かったり、出来ない子をどうやらバカにしているふしがあるのでした。

さてそのハンサム君、鉄男くんの家に怒鳴り込みに行ったそうです。
鉄男くんにぶたれて痛かったから謝るようにと鉄男くんのお母さんに言ったそうです。
鉄男くんのお母さんはビックリしたそうです。
怖いと思ったそうです。
でも鉄男くんはどんなにうながされても絶対に謝らなかったそうです。
理由は、言葉で先に意地悪をしたのはハンサムくんで、鉄男くんは何度もやめてくれと言ったのにやめてくれなかったから手が出てしまったから、
ぼくだけは謝ることは出来ない。
ということでした。

格好いいぞ鉄男くん!とわたしは頼もしく思ったんだけど、この出来事は氷山の一角ってことだったのです。


鉄男くんの様子がおかしいのをお母さんは感じていました。
そして小さなきっかけて鉄男くんは爆発。パニックを起こしました。
あまりの様子にことの重大さを感じたお母さんからのSOS電話でわたしも状況を知りました。
どうやらクラスの中でも鉄男くんはバカにされてからかわれているようです。
やめてと言ってもその言葉すらからかいのネタにされて笑われるんだそうです。
そんな時鉄男くんは両耳を塞いでじっとして嵐が過ぎるのを待ってるんだそうです。
不幸なことにハンサムくんとはマンションも同じです。
ハンサムくんが帰りに待ち伏せもする時があるようなので最近の鉄男くんはダッシュで帰宅してるようでした。
クラスの子たちは見てるだけなんだそうです。
そんな積み重ねで鉄男くんは自分は駄目だと自己否定の罠にはまりこんでしまって鬱の方に向かってしまいました。
パニックが起きたのは木曜日でした。
お話を聞いて、
先生に話すこと、それから鉄男くんに学校を休んでもいいんだと教えてあげるといいよとアドバイスしました。
休みたいって言ったことはないとお母さんは言っていたのですが、
鉄男くんの性格を考えると、学校は休んではいけないとこと思っているかもしれないと話しました。
本当に休んでいいとは思っていなかったらしく、鉄男くんは休んでいいということで、金曜日に1日ゆっくりお母さんに甘えて、
だいぶ落ち着いたようでした。


ハンサムくんはやり方が上手いですから、しっぽは出ないと思います。
親の背中を見て、他者を見下し、文句を言いに言っても正しければいいと考えている子ですから、
この先難しいとも思います。
それとハンサムくんの件はきっかけだったとも思いました。
どこまで恒常的に行われているのかは不明かなってこともあるのでした。
(ハンサムくんも優しい時は優しいんで)
鉄男くんのこと好きな子だっているんだから早く元気になって欲しいって思います

ちなみに王子もいっぱい意地悪言われてます(笑)
がんばって無視しているようです。




■スポンサードリンク■
| yoyopin | 17:52 | comments (5) | trackback (1) | ゆけゆけ王子様::学校がんばる3年生編 |
頑張るモード
ポケモンの映画にくっついてくるレジギガスプレゼントをゲットしたのでご機嫌なのか王子様頑張るモードです。
多少の小競り合いはあるのですが、学校からの特別な呼び出しもなく、なんとかやれている感じです。
そんな中、ジャイ1号(限りなく本当のジャイアンににている子)に先日腹を殴られてゲロ吐きそうだった事件がありました。
でもよくよく聞くと、ジャイ1号に絡まれ、口げんかの中で王子が先に手を出して腹を蹴られたことが発覚。
ジャイ1号がやられて黙ってるわけありません。百倍返しに決まってるじゃないの~~ということで、
王子様は百倍返されたとわかりました。
なので、手を先に出した王子が悪いこと。
口には口で返すべきだったことを注意した後、自分から手を出したことをちゃんと教えたことは勇気があって素晴らしいことだと褒め称えました。
素晴らしく男らしいことだとも褒めました。
怒られるとわかっているのに正直に話したことが一番偉く格好いいことであること。そして、怒られることで王子は良い人間に近づけるんだってことを話しました。
そして翌日。
音楽の時間に王子はとんちくんに延々絡まれていました。
歌い方、拍子の取り方まで事細かくいいがかかりをつけられバカにされて、やめて欲しいと口で何度も言ってもやめてくれなかったそうです。
(とんちくんはパニックを持ってる情緒障害気味の子)
でも王子は手を出すのは堪えました。
変わりに泣いちゃって教室の外で気持ちを落ち着けたそうです。
すかざず褒めました。
ちゃんと口には口で返したことは素晴らしいこと、そしてその涙は格好いいことだって話しました。
おかげでだいぶ手が出ることはなくなっているようで、そうして王子もそのことで友達と良い関係になってきていることを感じているようです。
今日はお隣の女子が王子の隣は嫌だということで班内で席替えをしたそうです。
王子の隣は嫌なんだって・・・でもさしょうがないもんね
と事実をちゃんと受け止めていました。

それからポツリと言い出しました。

なんかさ、俺さ、あのままだったらさ、6年になる頃には友達居なくなっていたって思うんだよね。
なんかさ、ちゃんと叱ってもらってさ、俺さ、謝ること出来るようになってさ、
やっちゃってもさ、謝ってさ、仲直りするとさ、ちゃんと友達わかってくれる。
それがわかった。
今も俺のこと嫌いな子もいるけど、友達って思ってくれる子もいる。
俺さ、最初の一歩は進めたって思う。
でね。今二歩目なんだ。
ママさ、見捨てないで叱ってくれてありがとうね。
こう。なに?育ててくれてさ。
俺さ、なんていうの?
もっと叱っていい子にして欲しいって思うよ。
ありがとうね。
がんばるからね。

と調子よく約束してくれました。
母感激。

そしてレジギガス効果絶大(大笑)
なのでした。





■スポンサードリンク■
| yoyopin | 17:37 | comments (2) | trackback (2) | ゆけゆけ王子様::学校がんばる3年生編 |

CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 10  >>
ほしくてしかたないっ
気になるっ

こんなのもあるんだ

これかわいいな
    
撮り下ろしがあるのが・・・
    
かわいいよ。めちゃかわいい

出遅れたけど欲しい
              
Amazon.co.jp
【検索できませんでした】
タカラトミー
サンタさんにお願い中
【検索できませんでした】
バンダイ
おばあちゃまに買ってもらいました
【検索できませんでした】
バンダイ
リトルパパに買ってもらいました
【検索できませんでした】
イベント
悩み中
【検索できませんでした】
特撮(映像) 佐藤健 白鳥百合子 秋山莉奈 松本若菜
予約完了
【検索できませんでした】
福井 晴敏
これガンダムファーストの続きでつ
【検索できませんでした】
萩原 光
ぴっかりさんの本はまずはこれから
【検索できませんでした】
清水 弘之
清水先生の本ではこれが一番わかりやすいです。一押し!!
- GetNet -
         
       
TRACBACKS

TOP PAGE