Search Box
気なる語句でサイト内検索↓

にほんブログ村 病気ブログへ
CATEGORIES
NEW ENTRIES
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
ARCHIVES
    
LINKS
PROFILE
OTHERS
    処理時間 7.796877秒
                        
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


八歳になりました
最近絶不調のわたしですが、この日ばかりは別です。
今日は王子の方から生まれて来た日のことを聞きたがったので、
2人で焼肉食べながら生まれた日のお話しを沢山しました。
(お誕生会はパパの居る週末なので今日は2人でお祝い<王子リクで焼肉になりました)

王子はわたしとパパが本当に王子に来て欲しくて来たことを自覚してくれているので、
「ぼくが生まれてきてよかったね」
とニコニコです。

病気で何度も死に掛けて、もうだめかと思ったことも、
「死んじゃうのはパパとママへの一番の裏切り行為だかね。ぼくは絶対に死ねないんだ。だからがんばって生きることにしたんだよ。神様もそれはわかってるから」
と妙に不思議発言をしつつ、生きていてよかったねって笑っています。

嬉しいなって、シアワセだなって思います。

わたしの王子への濃い愛情はそりゃすごいのですが、わたしは王子へは依存していません。
自分で生んだのですが、お預かりしていていつか返すものという意識が強いです。
なので、居なくても平気だし寂しいとかもなくて、トシコ先生にはそんなお母さんは初めて見たって不思議がられますが
(可愛がってるのに平気な点で)
やっぱり赤ちゃんの頃から何度も神様へ取られかけたので、自分のものっていう気がしないのです。
いつ取られてしまうかわからない恐怖の裏返しで、今のこのシアワセを地味に感謝しよう。
そんな気持ちが大きいのだと思います。

この1年も沢山のことありました。
病院とは縁は切れないし、学校生活での問題も山のようにあるし、
王子もムツカシイ年頃になって一筋縄ではいきません。
わたしもうっかり病院と縁が切れなくなり薬の世話になってギリギリです。

それでもやっぱり居なかったらよかったとは思いません。

王子が大好きです。
だから、改めて感謝したいって思います。


生まれてきてくれてありがとう。
生きていてくれてありがとう。
笑って話して好きって言ってくれてありがとう。
走って転んで泣いて笑って傷ついて、
社会は厳しいけど、それでも立ち上がってがんばって走る後ろ姿がまぶしいです。

生きているだけだったかもしれないのに、
立って走って、だからぶつかって、
それでも健常の子たちや理解のない社会の中でがんばろうとしてる姿が母は誇らしいです。

パパとママを喜ばす為に生まれたんだよ

そう何度も言ってくれる優しい王子。

自分のシアワセのために生きていってください。
あなたが無事わたしたちから巣立てるようにわたしたちは全力で応援します。

生きることに執着してくれてありがとう。
病気と闘ってくれてありがとう。

いつもわたしたちの側に戻ってきてくれてありがとう。

神様、天子様、土地神様、狛犬さん、王子を見守ってくださる全ての不思議なものたち。
わたしたちから取り上げることなく王子の成長を助けてくれてありがとう。

王子とわたしたちを励ましてくださるお友達のみんな。


病気は思わしくはないけど、それでも王子は笑っています。
生きています。


全てのことに感謝してありがとう。
王子は今日8歳の誕生日を迎えることが出来ました。



■スポンサードリンク■
| yoyopin | 19:20 | comments (11) | trackback (2) | ゆけゆけ王子様::バカ親編 |
ノロケです。ただのノロケです
ねずみの国へのツアーのお誘いを受けた時。
きっちりボランティアさんが1人に1人着くということ、保護者の付き添いは自由でいいこと。
ここでわたしは王子の親離れじゃなくって自分の子離れの為に学校休んでも参加させてみたいと思ったの。
場所みしり、人見知り、内弁慶で緊張しいの王子様なんだけど、春に部長たちと行ったばかりだったし、
ある程度勝手も楽しさもわかっているし、知らない人に自分をわかってもらって助けてもらう練習は必要!!!
なんて建前の上、絶対に行ったら楽しいはず。
ってことで参加を決めたのだけど、近所の療育から送迎バスがあって、ボランティアさんもそこから付き添ってくださるわけで、まさに至れりつくせり。
そして国では車椅子が借りてもらえる!!!
これがなかったら、入院中だし発作も少しあるし、断念するとこだったけど、もう細かい気配りの一大イベント(ボランティアさんの育成も兼ねているそうです)に参加出来てラッキーでした。
王子ってば運いいよなぁ(笑)


で、まずボランティアさんが可愛い!!!
あ~~ん。
面食いの王子様も意識しまくり(わざとカッコウつけてる<母はおかしくて仕方ない)
可愛いお姉さんに一日相手してもらえるわけですよ!!!
いいよなぁ(変なとこが羨ましい)
で、で、(でが多いな)

帰宅した王子の笑顔はもう親からしたらとろけちゃうものなんだけど、
おみやげがね頑張ってくれたんだ。
病院の水沢くんたちへは王子とおそろいのキラキラ光るネックホルダーつきのペンダント?そんな感じのおもちゃ人数分
(よくお部屋の人数覚えていたよね!!王子偉い!!!<もしかするとボランティアさんの力かも)
「お部屋が消灯した後にみんなで光らせたら綺麗だから」
そんな風に考えた君は偉い!!!
(ママはお菓子にしときな~と無難なアドバイスをしていた)
そして、ママにはクッキー、パパにはおせんべい(パパは甘いものが苦手)、自分にはチョコ(病院に持っていってお部屋の仲間と食べるんだそうだ。独り占めじゃない王子偉い!!)
国でしょっぱいお菓子探すの大変だったろうなぁって思って、ありがとうを何回も言ったの。
パパもきっと喜ぶよって!
そしたらね、王子ね
「ぼくのおみやげを心から喜んでくれてママありがとう」
なんていうんだよ~~~。
きゃぁ~~~マイスイートハニー
激かわいすぎっ!!!
「もう。嬉しいに決まってるじゃないの。王子がママたち喜ぶかなぁ。嬉しいかなぁって考えてくれたおみやげだよ。おせんべい探すの大変だったでしょう?がんばったよね。ありがとう」
ってぎゅうってしたら、王子様の目はウルウル。
(ほら彼女優なんですぐにねモードにスイッチオンしちゃうのよ<そこがまた可愛い)
「ぼくね。ぼくね。ちゃんと先生たちに聞いたの(ボランティアさんを先生と呼ぶ)チョコはすぐにあるのにね。おせんべい難しかったの。でも探してくれたんだよ。買えたの。全部出来たの。ぼく出来る子になったんだよ」
「うんうん。王子は出来る子だよねっ」
ひっしと抱きしめると王子の期待に満ちた目。
ええ。元祖女優モードよよちゃんもスイッチオン(笑)
ママの瞳にも光る涙。
母が感動中と知り、さらに盛り上がり、ぼくねがんばったの。とかわいこぶりながら瞳からひとつぶの涙を零す王子様。
女優親子で感動場面再現中(爆笑)

王子さ、本当は初めて会った人ばっかりでドキドキしてたでしょう?
でもさ怖い気持ちとか恥ずかしいのとか乗り越えて、手伝ってもらうってこと出来たよね。
そこがすごいことだよ。
助けてもらうのは恥ずかしいことじゃないからね。

ついつい説教くさいこともいいつつ、うんうんと頷いて、ママってぼくの気持ち全部わかるのね。ありがとう。大好きよ!
なんて言われたらきゃぁ~~~~~。


かわいいよ!
かわいいよ王子!!!

本当になぁどうしてうちの子になってくたんだか神様ありがとう!


そしてゲットしてきたキャラメルポップコーンのキャラメルがいっぱいついてるとこを探してはママのお口に入れてくれる王子様。
最高の一日になったようでよかったなぁ。
えへへへ。

企画を立ててくださった方々やもういろいろな方々の努力があっての企画。
本当にありがたいです。

お姉さんも一日我侭小僧のお相手ありがとうございました。
優しくって可愛くって最高だったそうです(笑)
王子には最高の1日でした。




■スポンサードリンク■
| yoyopin | 19:30 | comments (6) | trackback (4) | ゆけゆけ王子様::バカ親編 |
嬉しかったんだよ
小さな嬉しいはとても力になるのだっ!!!

二年になって二階になって、さっそく週末には階段からあやうく落ちるとこだった王子様は慎重に手すりに捕まって下りているそうです。
すると、みんなはわ~~っと外に行っちゃうので、休み時間になかなか友達が見つけられない事態に陥るようで、
さっそく大変そう。
でも一人お友達が待っていてくれて遊べたそうで、よかったねぇとお話しした。

さらに王子の最大の壁だった下駄箱。
玄関も変わってしまうので王子には課題が大きい。
ママについてきて欲しそうだったけど、今日は登校班のお姉さんにお願いして玄関まではよろしくしてしまった。
(母は地区班の集まりがあったのだ)

そしたら優しい女子4人組みが王子の上履き探してくれたそうだ。
おおおおおお。
よかったねぇ。
優しいねぇ。
母勇気を出してさっそく女の子たちのお母様へお礼の電話したさ!!
優しいお嬢さんに育ててくださってありがとうだよ。
さすが女子は優しいよ。
面倒見がいいよ。

保護者の方々には王子は病気の後遺症で極度の方向音痴があると、障害のひとつの説明をしている。
だから、新学期。新しい下駄箱へのプレッシャーが本当に大きく、親切がとても嬉しく、
バカ親のわたしも感激したとお礼を伝えた。

バカくさいけどさ、嬉しかったんだよ。
今めちゃ不安だったから、とてもありがたかったんだ。
優しい子のお母様はやっぱり優しい方で、どの子も環境が変わったら不安に思うもので、王子くんはそれが倍近くなるのだから、
と、すごく優しく、報告も喜んでくださった。
ほっとした。

優しい子!!
ありがとう。
王子もねすっごく嬉しかったんだよ。
だからちゃんと覚えていて報告してきたんだ。
そんな小さな出来事なんだけど、力になったお話だったんでした。



■スポンサードリンク■
| yoyopin | 20:34 | comments (0) | trackback (1) | ゆけゆけ王子様::バカ親編 |
大好きなんだよ
わたしは非常に自己チューでモノグサなので楽をしたい。
楽をするための努力や労力は厭うことなく行うことが出来勤勉だと思う。

なので、王子様の子育てにおいても、いずれわたしが楽をする為の一点集中をポイントにおいていた。
食器洗いも、掃除も片付けも、小さい子に教えるのは大変だ。
あとで何度もやり直すはめになる。
でもほんのちょっと辛抱して、少し色々なことに目をつむれば、ちゃんとできるようになるのだ。
昔の子だったら、7歳だったらいっちょ前に女の子ならお裁縫、男の子ならナイフだって使える年齢だ。
実際自分は出来ていた(お人形の服とか作っていたもの)
王子様は機能障害って壁があるのでそう簡単には出来ないだろうけど、なんでもやらせるし、ちらかったのも辛抱強く片付けてもらう。
で、今は勉強も面倒みなくても1人でやってくれるようにならないかなぁとか、
もちょっと掃除とかもしてくれないかなぁとか、
いちいち側で応援していなくても全部してくれたらいいなぁとか思っていた。
王子様はさみしんぼなので、お手伝いの間に常に応援演説が必要なのだ。
「素敵!最高!王子ったら天才!!可愛い!っよ!世界一」
とか褒め称え続けないとヤル気が持続しない。
正直面倒だ。
なので、ちぃっとばっかり手抜きをしていた。
応援に身を入れていなかったのだ。

どうやら神経質で敏感な王子様はそんな母のモノグサ心を見抜いていたようで、
近頃やたらめったら絡まってきていた。
可愛いわが子でも王子様のシツコサはわたしの上を行くすごさなので、うっとしい。
そんな母の心の動きもさっしているようで余計に始末悪い状態だった。

なので、たっぷり睡眠を取って風邪を追い出し脳内クリアになった本日、ちょいと王子様を呼んで見る。
膝の腕に乗せて、ギュウっと抱っこしてみる。
そして語りかけてみた。

ママさ、王子のこと大好きなんだ。
王子を1番好きっていうとパパが拗ねるから、パパとおんなじくらいに大好きなんだけどね。
でもすっごく大事だし、王子が大好きだよ。
王子はさ学校も頑張っているし努力家だし偉いと思うよ。
お手伝いもいつも助かってるよ。
最近反抗期で生意気でムカってくることも多し、よく怒るけどさ、
好きじゃなかったらほっておくから。
王子が好きだから、ちゃんといい人になって欲しいから怒るんだよ。
王子は大好きとありがとうの言える子だからすごいと思うよ。
王子のママで誇らしいと思っているよ。
誇らしいってわかる?
わかんないか。
あのね。
王子が素敵だからとても自慢に思えるってことだよ。

話しているうちに王子様はわたしの胸に顔をうずめて大人しくなっている。
そっと顔を覗いたら、大きなおめめが真っ赤で潤んでいる。
「ありがとう。ぼくもママが大好きだよ」
小さな声で真面目にそう言うと、ごまかすように手の甲で涙をぬぐうと急に元気な声を出す。
「もうママったら感動させないでよ。うっかり涙出ちゃったじゃないのさ」
満面の笑顔で、そう言うと仕返し~~と言いながらくすぐってきた。

正直王子が泣くとは思わなかった。
そうか・・・王子様ったら、嬉しかったのか。
わかっていると安心しないで時々は赤ちゃんの頃のように無条件で大好きを伝えてあげよう。
大人だって無条件に大好きを伝えられたら嬉しいもの。

王子大好きだよ。



■スポンサードリンク■
| yoyopin | 19:28 | comments (2) | trackback (0) | ゆけゆけ王子様::バカ親編 |
おめでとうこにゃんた
じゅんじゅんのとこの可愛いこにゃんたの誕生日だ。
(Mっちと同じ日vおめおめ)
そんなわけで昨日、王子はこにゃんたへのプレゼントをトイザラスへ選びに行った。
王子のお小遣いで選ぶのだ。

彼がプレゼントしたかったのはシナモンちゃんのおもちゃ。
しかし金額がはりすぎで母から却下。
きらりんのおもちゃも金額で却下。

「もうどれならいいのよ!!!」
王子様不満気。

しょうがないので、予算で買える品を教えると、その中にあったメイクアップセットを手に取った。
グロスとマニキュアが中心でネイルアートのセットと綺麗な小箱に鏡もついている。
確かに可愛い。
「お化粧セットでいいの?」
「そうこれにするの」
得意満面で抱えると、ラッピングもピンク、カードもピンクのラメラメ入りで女子好みに選んで会計を済ませた。

抱えたプレゼントを持ってお家までお届け。
こにゃんたは王子がお誕生日おめでとうって言うだけでビックリなのに、
ラッピングをあけた瞬間に満面の笑顔になった。
その嬉しそうな顔は本物で見ててこっちもウキウキするような顔だった。
こにゃんたは、ありがとうの言葉も感動でかすれていた。

こにゃんたは幼稚園の頃からメイクセットが欲しかった。
でもじゅんじゅんの方針で買ってもらえなかったのだ。
春には三年生になるからそろそろいいかなぁって思い始めていた矢先に王子がプレゼントしたものだから、
じゅんじゅんも感激している。

王子様はめいっぱい格好つけながら、
「つかってきれいになってね」
なんて言っている。

やるねっ。


帰宅して、なぜメイクセットだったのか聞いてみたら
「ママもお化粧してるとき楽しそうだし、こにゃんたも女の子だからお化粧が好きかなぁって思ったんだよ。持ってないとは思わなかったけどさ、ぼくが選ぶのママみんな高いっていうから、お化粧しかなかったんだもん」

そっか(笑)
なにはともあれ、
こにゃんたが大喜びだったことが嬉しい。
こにゃんたもボーイフレンドからメイク用品をもらったこときっとずっと覚えていてくれるって思うよ。

こにゃんた8歳のお誕生日おめでとうvvv



■スポンサードリンク■
| yoyopin | 11:18 | comments (0) | trackback (2) | ゆけゆけ王子様::バカ親編 |

CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 10  >>
ほしくてしかたないっ
気になるっ

こんなのもあるんだ

これかわいいな
    
撮り下ろしがあるのが・・・
    
かわいいよ。めちゃかわいい

出遅れたけど欲しい
              
Amazon.co.jp
【検索できませんでした】
タカラトミー
サンタさんにお願い中
【検索できませんでした】
バンダイ
おばあちゃまに買ってもらいました
【検索できませんでした】
バンダイ
リトルパパに買ってもらいました
【検索できませんでした】
イベント
悩み中
【検索できませんでした】
特撮(映像) 佐藤健 白鳥百合子 秋山莉奈 松本若菜
予約完了
【検索できませんでした】
福井 晴敏
これガンダムファーストの続きでつ
【検索できませんでした】
萩原 光
ぴっかりさんの本はまずはこれから
【検索できませんでした】
清水 弘之
清水先生の本ではこれが一番わかりやすいです。一押し!!
- GetNet -
         
       
TRACBACKS

TOP PAGE