Search Box
気なる語句でサイト内検索↓

にほんブログ村 病気ブログへ
CATEGORIES
NEW ENTRIES
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
ARCHIVES
    
LINKS
PROFILE
OTHERS
    処理時間 7.089661秒
                        
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
DESIGN BY
ゲットネット


保護者会
王子の通っている療育。
仮にサンサンクラブとしますが、サンサンクラブは元々乳幼児(中でも幼児が中心)の社会法人(NPO)なんです。
そして今問題になっているのが、小学部と中学部なのです。
サンサンクラブの幼年組の一期生が卒業する時に小学生の場も欲しいという親の強い願いで、小学部が出来、同じ流れで中学部も出来ているサンサンクラブなのですが、
赤字の壁が越えられず、現状維持が出来なくなってします。
制度の落とし穴といいますか、乳幼児の管轄は厚生労働省、小学部以上は文部科学省という管轄の違いの穴もあり、お金を貰うのが大変なわけです。
今は国からの乳幼児用支援費が都に降りて、それを都からもらい、さらに足らない部分を補填費として区から出してもらっていますが、
手厚いサービスを受けるのには足りません。
小学部以降を制度を使わず全て自費参加という形にすると、私立と同じようにかなりな金額がかかります。
その当たりのことを含めて、どういう形で運営していったらいいのか?
そんな話し合いを何度も重ねてきていて、今日最終の話し合いの日でした。
結論から言えば、足らない部分は自費で補填していく形になりましたが、これから、区や都へ陳情を繰り広げなくてはなりません。
その為にも実績を途絶えさせるわけにもいかないのです。
区内では中学生に対してこのようなサービスを受けれる機関はありませんし、
中学生の部のお母さんたちが道を造って切り開くから、応援と続いて欲しいという言葉が出た時には涙が出そうでした。
このお母さんがたが頑張ってきてくれているので今の王子への道があるわけです。
出来る限り強力していきたいと改めて心の中で拳を握りしめました。
本当に大変です。
どこの施設でも赤字を抱えたりして大変だということで、更に上の作業所の方でも相当きつい現状。
ちょっとづつでも動いて変わっていって欲しいと願いました(かなり切実に)




■スポンサードリンク■
| yoyopin | 19:20 | comments (1) | trackback (0) | ゆけゆけ王子様::療育編 |
コメント
きょうミフちゃんは小学部みたいな作業♪
| BlogPetのミフちゃん | EMAIL | URL | 08/02/26 11:05 | nuDnV2Ro |


コメントする








この記事のトラックバックURL
http://polepole.x0.com/diary/tb.php/705
トラックバック

CALENDAR
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<  2025 - 10  >>
ほしくてしかたないっ
気になるっ

こんなのもあるんだ

これかわいいな
    
撮り下ろしがあるのが・・・
    
かわいいよ。めちゃかわいい

出遅れたけど欲しい
              
Amazon.co.jp
【検索できませんでした】
タカラトミー
サンタさんにお願い中
【検索できませんでした】
バンダイ
おばあちゃまに買ってもらいました
【検索できませんでした】
バンダイ
リトルパパに買ってもらいました
【検索できませんでした】
イベント
悩み中
【検索できませんでした】
特撮(映像) 佐藤健 白鳥百合子 秋山莉奈 松本若菜
予約完了
【検索できませんでした】
福井 晴敏
これガンダムファーストの続きでつ
【検索できませんでした】
萩原 光
ぴっかりさんの本はまずはこれから
【検索できませんでした】
清水 弘之
清水先生の本ではこれが一番わかりやすいです。一押し!!
- GetNet -
         
       
TRACBACKS

TOP PAGE