2007-12-13 Thu
帰宅した王子様ポツリとひとこと
「ねぇママが2年生くらいの時さ、いじめられたことある?」
ひ~~心臓バクバクしちゃう質問だよ王子様
「ないなぁ」
「ないのかぁ」
「どうかしたぁ?いじめらたのかな?」
「うん」
「だれに?」
「ジャイくんとリスくん」
「・・・・・」
あ~~恒例のやつかぁ(溜息)
「それは嫌だったね。悲しかったね」
「うん。殴りたかったけど、殴ったらぼくが悪くなるから我慢したの」
(お~~偉い偉い)
「殴らないかわりに口と足でやった」
(あ~~足は出したのね)
「でも全然聞いてくれなくて、酷いことばっかり言ってきて」
(だなぁ~~彼らは先生しか止められないだろうしなぁ)
「それで、兎先生が止めてくれた」
「よかったね」
「うん。でも嫌だった」
「嫌って言えて偉いね。教えてくれてありがとう」
「うん。でね。帰りはね。ジャイくんとリスくんとホッペくんが先に帰った後に、花ちゃんと美希ちゃんと泣き虫くんと帰った。一緒に混じると喧嘩になるからさ」
「そっか。花ちゃんたちなら優しいしよかったね」
「うん。優しい。でね花ちゃんと泣き虫くん遊びに来るって美希ちゃんはピアノでダメなんだってさ」
「そっかぁ。よかったね。でもママが病気の時はお友達呼ばないで欲しいな」
「あっ!!!ごめん」
(本気で気がついてなかったのね。焦ってるし今回は大目に見るよ)
そんな感じで王子は少しだけママに本当のこと話してくれました。
実は昨日、あんまり嘘をついているので隠すし、お勉強のことでもいっぱい色々ズルなので、
注意したのでした。
王子はビービー泣いて大反省したので本日は少し頑張った様子なのでした。
遊びに来た子の情報によると、王子はあいかわらず、怒られたり、絡まったりしてるようなんだけど、
それでも一時よりは落ち着いてきているみたいで、ちょっとづつって思ってます。
ちなみに花ちゃんはさ~ちゃんと似た子なんだよなぁ。
王子の好みはクール美人系?
(花ちゃんには弟分として認識され中)
■スポンサードリンク■
2007-11-28 Wed
王子様のお付き添いで毎朝一緒に登校している母です(苦笑)でも、朝が上手くいくと1日おだやかなのだそうで、今のとここのやり方で上手く行き始めました。
なので、多少の小競り合いはあるし、怒られたりもしているようですが(お友達情報)なんとかかんとかやっています(よかった)
そんな中先日王子はお友達同士。
おたやかキャラのツナ君と優しいキャラのタケシ君が喧嘩しているので、
「どうしたの?」
と聞きました。
すると、ツナ君に
「うるせぃ。テメエなんか包丁で刺してぶっころしてやる!!!」
と怒鳴られたそうです。
王子あまりにビックリで呆然。
言い返すことも忘れてビックリ。
周りも普段おだやかキャラのツナ君の暴言、しかもヘビー級の暴言に呆然。
いち早く立ち直ったタケシ君が先生を呼んで事情説明。
先生もビックリ。
一応、ツナ君は王子にちゃんと謝ってくれて王子も「いいよ」と言えたそうですが、
ツナ君の言葉にドキドキが止まりません。
「ぼくね。殺されるわけにはいかないんだよ。ママもパパも悲しむからね」
そういいながらドキドキしています。
「ツナ君、すごかったんだ。あんまりすごくてぼくね。どうしようって思った」
(うんうん。君もねハンサム君にこれと同じようなことしたんだよ~~と母の心の声はあったのですがあえて言わないでおきました)
そうだね~~と応えて、ビックリしたねと慰めて、心配している王子に、言葉だけでは死なないよ。
でも言葉には威力があるから、怖かったねとよしよししました。
翌日もツナ君は荒れていたようで、あちこちに絡まっていたようです。
先生も大変です。
王子が少し落ち着いたらツナ君の豹変ですから。
そんな中ですが、毎週水曜日は王子はお友達を呼んでも良い日です。
夕チャイが早くなったので(うちの地域は夕チャイは日没に合わせているので早いのです)
長い時間は遊べないし、短い時間で外も寒いので、
我が家に友人を呼んでよいということになっています。
Wiiのゲームでお友達が羨ましいようなソフトが充実している我が家なので、ゲームスキーの子たちがよく遊びに来ます。
で、今日もそうなのかなぁって思ったら、
王子なんと女子呼びました!!!
ひゃぁ~~~。
前々から一緒に遊ぼうと約束していたらしい。
クラスでも可愛子ちゃんで、実は母もひそかにファンのメグちゃん!!
かわいいいいいいいいいい。
気の良い男子カイ君も登場(お母さんがゲーマーらしく母はカイ君のお母上と友達になりたいよ)
おやつを頂きながら、まったりトランプして会話。
カイ君はアニメ好き~~でゲームスキーなのでわたしとおしゃべり堪能(笑)
メグちゃんは上手に王子を転がして遊んでくれています。
「王君はうちの弟と気が合うと思う。戦いごっことか好きだし、今度弟連れてきてあげるね」
なんて優しいメグちゃん!!
おばちゃんは貴女にゾッコンLOVE!!!
さらに、
「わたしね来年ボクシング習うんだけど、王君も一緒にやらない?」
きゃぁ~~~お稽古のお誘いキターーー。
ボクシングか・・・いいかもなぁ。
習ったら学校での乱暴減るかもしれない。
メグちゃんと一緒なら安心かもしれない。
おおお。よしメグちゃんのお母さんと仲良くなるぞ!!!(笑)
王子はお隣の子運が非常によくて、いつもクラスでも可愛くって優しくって面倒見のいい子の隣になるのですが、
家にまで誘って来た子は初!!!(幼馴染は抜かしてね)
メグちゃんにはぜひまた来て欲しいなぁ。
と思うのでした。だってね本当に可愛いんだよ。
■スポンサードリンク■
2007-11-23 Fri
今週の生活科(昔の社会と理科のようなもの)の体験学習は切符を買う!!と秋を探してでした。朝からママ先生たちの付き添いの元。
少し遠くの大きな公園まで電車に乗り行きます。
そこで秋を探して学校に戻るのが今日の体験。
ボランティアのママズたち一人で5人から6人の子供のグループの面倒を見ます。
一応先生から
「自分のうちの子は悪いとこが目につきます。よその子は良いとこが目につきます。なのでよその子だけをみてもらいます」
とお話しがあり、みんなよその子の面倒です。
よよちゃんの担当班の子はすっかり顔見知りの中でしっかり者で優しいの~~ちゃん(赤ちゃんから成長を見てるので感慨深い)、甘えたでも可愛い王子と同じ産科で生まれた赤ちゃんから見てるみっちゃん、賢く優しく面白いゆ~ちゃん、王子と仲良しゲーム仲間のとりりん、王子が絡んじゃうこと多いけどおおらかな気持ちで接してくれるたっくん。おおお楽しく楽な班だよ!!!
ありがとうの気持ちで5班担当しました(笑)
切符買うって体験なんですが、子供たちの反応はいたってクール。
「なんでパスモでいいじゃん」とか「スイカじゃなんでダメなの?」って具合で
イマイチ必要性は感じてない様子。
そして結構みんな切符買えないんだぁと思いました。
そうだよねぇ。うちもスイカだしなぁ。
そして珍道中のように楽しくおしゃべりしたり、歌ったりみんなで5班最高と言
いながら過ごしました。
秋発見もなかなか発見出来ないので、少し奥まで行って5班で秋独り占め~~と
いう風な感じ(笑)
まったく王子に会えないよ。
こんなイベントもたまにはいいなぁと思いました。
でも疲れた。
だけどどの子も可愛かった。
そして、王子も特別遅れてるってわけじゃないんだなぁってちょっぴり安心しま
した。
似たりよったりだったよ(笑)
■スポンサードリンク■
2007-11-20 Tue
王子のお勉強はひたすらに1年生の復習(復習っていえるようになったのが嬉しいのだ)
国語と算数のドリルを1日両面やって1枚づつ。
日記(片面で日記。その中の言葉をひとつ選んで辞書を引き片面に調べた意味を書く<塾の先生が辞書をプレゼントしてくださりました<そして今から辞書に馴れようねって練習もあります)
王子は字が汚いので落ち着いて文字を書く練習と、とにかく書くのを増やす意味も兼ねています。
あとまだ覚えきっていない九九の練習。
余力があったら漢字の書き取り(塾の日は書き取りはお休み<時間が足らない)
百マス計算
↑絶対に毎日するのはこれ。
これに適当に様子見てチャレンジしたり、音読したり、学校の宿題をしたりしています。
1年生の時には何度説明してもわからなかったことが出来てきているのが嬉しいです。
漢字の方も漢検の過去問題を中心にした取り組みなので、
熟語とか漢字も読み方が色々あるとかを一緒に覚えさせています。
ちょっとづつだけど進歩はあるんだよ。
基礎学習をひたすらに繰り返して、どんどん進むのは無理だしついてはいけてないんだけど、
がんばっているのでした。
問題はさ・・・・
音楽・・・・・・・。
本当にさ・・・・・・。
ピアニカがムリなんだよね。
わたしはピアニカは出来なくても生きて行くのに困らないからまぁいいかって思うんだけど、
音楽の時間が辛いのが気の毒なのだ。
でも指動かないし覚えれないんだよ~~~~~~。
でもまぁ王子の日記を読むと和むのでよしって感じです。
彼の日記は常に「ありがとう」と「うれしかった」ばかりなの。
いつも感謝しているのって素敵な子だなって思うのでした。
へへへ最後はノロケだぁ。
■スポンサードリンク■
2007-11-20 Tue
昨日は風邪でお休みしたので今日は登校時からの付き添いです。王子は週明けの朝に何故かおかしくなるそうなので、このポイントを押さえてみました。
久しぶりの登校班。
王子やんちゃくれ。
すねお君がメンバーになった2年生から王子はやんちゃくれです。
班長さんたちに迷惑かけまくり。
一人のにいにがしみじみと呟き。
「1年の頃は可愛かったのに・・・こんなになるなんてなぁ」
すると別の子も突っ込み。
「だよねぇ。ずっと泣いていたよね。よく教室まで送った」
「俺は迎えに行ったなぁ」
あああ可愛かった頃もお世話かけましたっ。
でも本当にそうだった。
忘れていたけど、当時は王子が泣いちゃって行けないから付き添っていたんだった。
懐かしい。
来年になったら今のことも懐かしいって思えるのかな?
そんなんで、登校。
可愛い女子に今日は日直だよ~~がんばってね~~喧嘩しないで日直さんするんだよ~~とか声かけられてました。
(しかし下駄箱での王子様。お店広げすぎ。すごいある意味マイペース)
登校して普段はそく外へ遊びに出るみたいんだけど、今日はお友達と教室で絡まりあってじゃれています(いい意味で)
ニコニコしていて、楽しそう。
風邪治った?とか声かけられたり、テレビの話したり。
ふんふん。
あっちの友達こっちの友達声かけてくるしかけるし。すごい普通。
おおおお。
ちょろっと友達の輪から抜けて王子様やってきました。
「あのさ。約束忘れてないから大丈夫だからさ」
呟いてまた元の場所に戻ると、手を振ります。
けっこう見てから帰ろうって思ったのだけど、王子が何度も手を振るので、先生と入れ違いで帰宅しました。
うん。今日は大丈夫そう。
帰宅した王子の報告。
普通の喧嘩(口喧嘩<みんなでもめた様子)はあったけど、他のお友達が仲裁に入ってくれて仲直りは出来た。
とのこと。
悲しいことも言われなかったし、悲しいことも言わなかったし、手も出さなかった。
そうか。うん。
よかったと思いました。
明日の朝はどうすっかなぁ。
寒いんだもん。
■スポンサードリンク■
TOP PAGE △