2007-07-20 Fri
愚痴なんで読み飛ばし推奨。■スポンサードリンク■
まじめにさ。デザインとか好きなんだよ。編集だってさ好きなんだよ。
好きだからそういう学校行ったし、そういう仕事したし。
ライターの仕事だって好きなんだよ。
でもさ日本語下手なんだよ。
国語力だけはあったはずなのに、スポンジのようなゆるゆるの脳ミソが憎い!
誤字脱字が憎い!
散漫な文章しか書けないのが憎い!
わたしの持ち味ってのがあるとしたら、素直さなんだけど、難解なことも素直な表現に置き換えて読みやすくするっていう庶民的親しみやすさ?っての?
そういうのが奇も受けも狙えずエスプリも効いてないんだけど、企業系には受ける。
消費者(読者)受けも重要なんだけど、お金くれる企業に受けないことにはお金にならないので、ここ重要。
イラストからデザイン版下、ライターまで一応はこなせるから便利で使い勝手がいいはず。
なんだけどさ・・・・。
あーーーー。本当に自宅で内職のようにマゴマゴ請けなんかやってるとスキルが止まっていくと感じる。
受ける刺激が少ないから自分なりは触覚を敏感にしているつもりでも、あくまでつもりなだけで能力として蓄積されてる気がしないよ。
本当に悲しいなぁ。
嫉妬ってしたことないんだけど
(しても仕方ないことに時間は使わないし分ってのをわきまえて出来る範囲で努力するっていうのは半世紀前に覚えた)
自分での達成感が薄れているのが辛いなぁ。
刷りが上がったら毎回海の底より深く落ち込んで自分1人反省会するけど、出来た瞬間だけは満足するんだよ。
「よし!やれた。がんばった」
ってな具合に・・・。
でも本当に冴えない。
アイディアもやぼったいし古臭い。
若い感性にはどんどん置いてかれる中ゆるぎない古参の技術ってのがないのが苦しいなぁと思う。
でも好きなんだよな。
好きなことで苦しいのはなんでも一緒だよな。
がんばって努力するしかないんだけど、
努力の先の越えられない壁っていうのもあるんだよな。
綺麗ごとじゃなくてさ、
本当に才能っていうのには無条件降伏なんだよなとしみじみ思った。
小手先が通じないなら自分なりにまた基本に戻ろう。
なんでも基本になるものはそれだけのわけがあるんだものな。
くっそ~~。
負けないぞ!
明日納品なんだけど、まだ足掻いているのでした。
本当に納得できないんだもん。
悔しい。
趣味の締め切りも明日。
こっちもボロボロなのが切ないのぅ。
趣味でもお金取るからなぁ。
取れるだけの品は提供したいんだよなぁ。
ああああああ。
才能ってどっか落ちてない?
おいらの青い果実は熟さず腐ったのかな?
くそっ!!
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://polepole.x0.com/diary/tb.php/392
TOP PAGE △